TOSHIZO’S LOG

60代の公務員で放送大学生のブログです!

登山

旅行2日目 群馬県野反湖

二日目は草津から野反湖に向かいました 朝は少し寒空でした 空には変な雲が出ていました 八間山登山開始です 野反湖が見えます 気持ち良く登ります ようやく頂上です 元六合村の野のやで、 蕎麦と舞茸の天ぷらを食べて帰路に着きました

日本百名山 深田久弥

今更、紹介するまでもありませんが、深田久弥氏の日本百名山です 読んでいると、当然登りたくなります もちろん、登ったことのある山、登ることができる山もあります ただ、技量、その他で、登ることができない山が大半なので、これを見て楽しんでいます 一…

四阿山登山

昨日はお休みだったので、日本百名山の四阿山を登りました まずは、すき家で例のごとく「まぜのっけ朝食」です 登り始めの木漏れ日です 山の下は曇りでしたが, 高度2000mを超えたら晴れていて、眼下には雲海が広がっていました めったにみることができない景…

白馬八方尾根自然研究路〜八方池

本日は中部山岳国立公園の八方尾根に行ってきました まずはゴンドラに乗り、リフトを2回乗り継いだ後、 自力で登ること1時間、 八方池に着きました 家内がIphoneで撮った写真です ちなみに無修正です 素晴らしいですよね!

ヒカリゴケ 志賀高原 志賀山

志賀高原の志賀山で家内がヒカリゴケを発見しました 準絶滅危惧種だそうです 以前、自生しているといわれる場所に行ったのですが、既に絶滅していました ゆえに実物を見たのはこれが最初です 思ったより蛍光色が強くかんじました

美ヶ原ハイキング

本日は美ヶ原にハイキングに行ってきました 天気は霧が出ていて最高ではなかったですが、14km程歩いて大満足です 晴れ間の美しの塔です 牧場にはジャージ牛がいました 烏帽子岩の上に立つ、家内です 最後にゴージャスな山バッジを購入して帰路に着きました

令和時代のアマチュア無線

本日は令和時代のアマチュア無線という本を読みました 以前からアマチュア無線に興味があり勉強もしたことがあったのですが… 交信のシチュエーションがイメージできずに免許の取得にはいたりませんでした 昨年より山歩きを始めたところスマホの繋がらない場…

北八ヶ岳 白駒の池 にゅう 後半

昨日の続きです なぜか「にう」の標識がありました 木の根と石の道を登り 頂上に着きました 何かあったのか頂上付近にヘリコプターが飛んでいました 遠くに白駒の池も見えます 帰りは残雪が残る川みたいな道を降り、 登山バッチを購入して帰路に着きました …

北八ヶ岳 白駒の池 にゅう 前半

今日は北八ヶ岳の白駒の池経由でにゅうの山登りにやってきました まずは白駒の池を散策して まるでもののけ姫の舞台のようなもののけの森を抜け、 そして白駒湿原を通り、 苔むすにゅうの森につきました にゅうの森を抜けるとやっとにゅうの登りくちです キ…

志賀高原2日目

昨日は天気が悪く回ることができなかったので、また志賀高原にやって来ました 先ずは琵琶池の周りを散策した後、 旭山山頂に向かいました 綺麗な白樺林を抜けると、 直ぐに山頂に着きました 山頂からは通ってきた琵琶池と、 これから通る予定の中野市が見え…

カッコソウ 鳴神山 万来 群馬県桐生市

本日は家内が鳴神山にカッコソウを見に行くというのでお供しました 足手まといとも言います 頂上までほとんどが登りで四苦八苦して余裕がなかったので… いきなり山頂の写真となります 山頂からの景色も曇っていて残念でしたが、風が気持ち良かったので良しと…

荒山(赤城山)登山と丸亀製麺のうどん弁当

本日は午後からの遅い出だしとなりましたが、荒山(赤城山)に登りました 途中の眺望と 所々に咲いているアカヤシオを楽しみながら登ること45分で頂上に着きました 頂上では木立に遮られて良い写真が撮れなかったので看板でご容赦願います 下山後、駐車場…

赤城山(黒檜山(標高1828m))に登りました

昨年の11月より故あって始めた登山に行ってきました 人はハイキングとも言いますがわたし的には登山です 本日の山は赤城山の最高峰の黒檜山(標高1828m)です 頂上からは 赤城大沼が一望できます 話は変わりますが群馬や栃木の山を徘徊していると「関…

丸岩が割れた? 群馬県長野原町

草津温泉の行き帰りに頭のような形をした山が気になっていました 丸岩というのは知っていましたが、いつかのぼれるかな程度に思っていました しかし、家内から「丸岩が割れた?」とSNSで話題になっていると聴き 真偽の程を確かめることにしました 確かに割れ…

今日はお休みなので… 横手山 草津高原志賀ルート

お休みと志賀草津高原ルートの開通が重なったので横手山にやって参りました 横手山は群馬県と長野県の県境に位置する標高2305mの山です 雪の中を登ること1時間で山頂です 山頂からはさえぎるものがなく360度のパノラマが広がります 山頂には日本一高い所にあ…

こんな本も読んでます! 山の快適歩行術

家内が外秩父七峰縦走ハイキング(約42km)に参加しています わたしは体力面と技術面、さらに精神的な面を考慮すると完歩は困難なので参加しませんでした(全ての要素においてダメですね) 歩くのに技術? と思われると思いますが… あるんです、そして重要な…