2022-07-05 放送大学 過去問挑戦 放送大学 勉強 久々に放送大学ネタです 本日は単位認定試験が近いのでバスの中で過去問を解きました テキストを見ずに解いてみたところまずまずの正答率でした ただケアレスミスもあったため気を緩めすぎに復習をします がんばるぞ!
2022-07-04 谷川岳山開き 後半 お出かけ 雑記 谷川岳山開きの続きです ホルンも聴きたかったのですが雨が降り始めたので早々に退散しました もうひとつの目当てのクイズビンゴで、 豪華?な商品をゲットしました また、家内はビジターセンターでお目当ての指輪をゲットし帰路につきました 良かったね!
2022-07-03 谷川岳山開き 前半 雑記 お出かけ アウトドア 本日は谷川岳の山開きなので、 早朝のすき家でまぜのっけ朝食を食し、 ビジターセンターにクルマを止め 熊に注意しながら、 いつもの一の倉沢に向かいました 当然、山開きのイベントにも参加しました 明日ブログに載せます
2022-07-02 令和版 栃木・群馬 いい川 渓流ヤマメ・イワナ釣り場 雑記 読書 以前釣りをやっていたのですが、中々再開できずにいます そのせいか、時々釣りの本を読みたくなります 本日も、そのような感じになり、 釣りの本を読みました 近所の釣り場が出ていて強い誘惑にかられます これを機会に魚釣りに行きたいな!
2022-07-01 芳ケ平 ワタスゲ モウセンゴケ お出かけ アウトドア お気に入り 本日は気温が39度以上になるというので芳ヶ平にワタスゲを見に行きました 国道から見た芳ヶ平です 池塘にワタスゲ、 木道にワタスゲ、 ワタスゲだらけで天国みたいです ちなみに僕が子供の頃から好きなモウセンゴケも自生していました おもしろかったな!
2022-06-30 令和時代のアマチュア無線 読書 やりたいこと 登山 本日は令和時代のアマチュア無線という本を読みました 以前からアマチュア無線に興味があり勉強もしたことがあったのですが… 交信のシチュエーションがイメージできずに免許の取得にはいたりませんでした 昨年より山歩きを始めたところスマホの繋がらない場所が結構ありすこし必要性を感じ始めました そんな折、ふと目にしたので読んでみました アマチュア無線の楽しさが語られていてとても好感の持てる内容でした 講習を受けようかな!
2022-06-29 習慣手帳術 海野敬 読書 手帳術 自己啓発 本日はバスの中で習慣手帳術という本を読みました 7つの習慣をベースに著者の経験に基づく手帳の使い方が書かれています とても洗練されておりムダのない良書です 今ひとつ手帳の使い方がわからない人向きです シンプルでいいですね