TOSHIZO’S LOG

60代の公務員で放送大学生のブログです!

勉強

放送大学 日本語アカデミックライティング9

本日はバスの中で、放送大学の日本語アカデミックライティングの授業を視聴しました データの分析と結果の示し方について学びました 相関関係と因果関係の違い等、分析で間違いやすい例や、結果を示す上でやってはいけないことが理解できました ファクトが大…

放送大学 情報学へのとびら8

本日はバスの中で、放送大学の情報学へのとびらの授業を視聴しました 情報社会と法律について学びました 情報処理技術者試験などでも出題されるので、それなりに学んでいました ただ、法律と法律との関係については理解していませんでした やはり法律は難し…

放送大学 データベース8

本日はテレワークなので自宅で、放送大学のデータベースの授業を視聴しました リレーショナルデータモデルにおけるデータ操作について学びました 学問的に理解するのは少し難しいですね 前回に引き続き数学的な要素があるので、集合については理解しないとダ…

放送大学 Webのしくみと応用8

本日はバスの中で、放送大学のWebのしくみと応用の授業を視聴しました クライアントサイドの技術について学びました クライアントサイドの技術として、Javaスクリプトの説明が主で、記述と動作の関連が良くわかるように説明されていました この授業はわかり…

放送大学 日本語アカデミックライティング8

本日はバスの中で、放送大学の日本語アカデミックライティングの授業を視聴しました 論拠としての調査について学びました アンケートやインタビュー調査についての具体的なプロセスや注意点がわかりました ちなみに、巨人の肩に乗るにも言及されていました …

放送大学 データベース7

本日はバスの中で、放送大学のデータベースの授業を視聴しました リレーショナルデータモデルについて学びました 昨日、Webのしくみと応用の授業でリレーショナルデータベースについて学んでいたので、その詳細という感じで概ね理解できました どうしても数…

放送大学 Webのしくみと応用7

本日はバスの中で、放送大学のWebのしくみと応用の授業を視聴しました リレーショナルデータベースについて学びました リレーショナルデータベースについて必要なことがコンパクトにまとまっていて非常にわかりやすく必要にして充分な知識が身に付きます 放…

放送大学 日本語アカデミックライティング7

本日はバスの中で、放送大学の日本語アカデミックライティングの授業を視聴しました リファレンス作成方法について学びました 巨人の肩に乗る、先人の知恵を借りて自分で立てた問に答えをだすプロセスがわかりました おもしろいですね

放送大学 データベース6

本日は宿泊先のホテルで、放送大学のデータベースの授業を視聴しました データベースにおける概念設計について学びました 自分の知識が体系だって整理されていくのは、気持ちいいですね データベースの設計が一番おもしろいですね

放送大学 Webのしくみと応用6

本日はバスの中で、放送大学のWebのしくみと応用の授業を視聴しました 動的なWebサイトについて学びました getとpostの違いが良くわかりました この授業は本当にためになりますね

放送大学 アカデミックライティング6

本日はバスの中で、放送大学の日本語アカデミックライティングの授業を視聴しました 学術情報の入手について学びました 査読という言葉を初めて聞きましたが、論文発表の重要なプロセスだそうです また、本題とは離れますが、古典音楽は伝承されるたびに曲調…

放送大学 情報学へのとびら5

本日はバスの中で、放送大学の情報学へのとびらの授業を視聴しました 内容はインターネットの活用で、プロトコルとインターネットについて学びました OSIの7階層の初期はブームになっていて書店に入門書があふれていました 僕も、その頃から勉強していたので…

放送大学 データベース5

本日はバスの中で、放送大学のデータベースの授業を視聴しました データベースの動作環境について学びました 前回にも書いたとおり、僕は、ネットワーク型のデータベースが主流の頃から携わって今に至っているので、XMLデータベース以外は既知のものでした X…

放送大学 Webのしくみと応用5

本日はテレワークなので、自宅で放送大学のWebのしくみと応用の授業を視聴しました 内容HTTPをメインに学習しました 大変わかり易く、つくづく放送大学に入って良かったと思います

放送大学 日本語アカデミックライティング5

本日はバスの中で、放送大学の日本語アカデミックライティングの授業を視聴しました 問題意識と観点の整理について学びました 書く前の準備としてここまでやるんですね、勉強になりました ここまでやれば、書き始めてから迷子になりませんね

放送大学 情報学へのとびら

本日はバスの中で、放送大学の情報学へのとびらの授業を視聴しました 内容はインターネットの歴史とインターネットの仕組みで、バケットやIPアドレスとDNSについてです 今回の授業でわかったのですが、最初の通信は電信でデジタルだったのですね やっぱり、I…

放送大学 データベース4

本日はバスの中で、放送大学のデータベースの授業を視聴しました データベースの歴史について学びました 僕は、ネットワーク型のデータベースが主流の頃から携わって今に至っているので、データベースの歴史を振り返るとさすがに感慨深いものがありますね デ…

放送大学 Webのしくみと応用4

本日はテレワークなので、自宅で放送大学のWebのしくみと応用の授業を視聴しました 内容は文章構造とスタイルということで、CSSの書き方をメインに学習しました 頭では理解では理解できましたが、使ってみないと覚えませんよね

放送大学 日本語アカデミックライティング

本日はバスの中で、放送大学の日本語アカデミックライティングの授業を視聴しました 構成とテーマについて学びました 普段は考えないことなので勉強になりました この授業は本当にためになりますね!

放送大学 情報学へのとびら3

本日はバスの中で、放送大学の情報学へのとびらの授業を視聴しました パーソナルコンピュータの構成要素とコンピュータの計算の原理について学びました コンピュータの計算の原理は、加減乗除の計算を論理回路の組合わせで行う説明がわかりやすくされていて…

放送大学 データベース3

本日はバスの中で、放送大学のデータベースの授業を視聴しました データモデルとモデリングのところは、昔、独学でやったので大変なつかしく感じました 情報関係の授業を受けていると、それを学んだり、実践したりしていた時の記憶が蘇ります 授業自体が復習…

放送大学 Webのしくみと応用3

本日は趣向を変えて、早朝に自宅で放送大学のWebのしくみと応用の授業を視聴しました 知っていることが多かったですけど、体系的に整理されていくのは、気持ちがいいですね やっぱり学問として体系的に学んだ方がいいですね 内容について何も語ってないです…

放送大学 日本語アカデミックライティング3

本日は休日なので、自宅で放送大学の日本語アカデミックライティングの授業を視聴しました 学術的に文章を書くのには客観的に書くための作法や手順があるのですね 勉強になりました

アナログとデジタルの違いわかりますか? 放送大学 情報学へのとびら

本日はバスの中で、放送大学の情報学へのとびらの授業を視聴しました 情報のデジタル表現とマルチメディアについて学びました 特にアナログとデジタルの違いの定義は勉強になりました 情報学、面白いですね

さすがに身のまわりのデータベースは大丈夫です! 放送大学 データベース 2

本日はテレワークなので、自宅で放送大学のデータベースの授業を視聴しました 今回は、身のまわりのデータベースに関する授業なので、さすがに知らないことはありませんでした でも、基礎が大切なので丁寧にテキストを読んで復習します

Webの基礎を勉強しました! 放送大学 Webのしくみと応用 2

本日はバスの中で、放送大学のWebのしくみと応用の授業を視聴しました Webの基礎として、URLとHTMLの解説がされていました 概ね理解していたつもりでしたが、詳細な部分、特にWebシステムと関係ないものはわからないところがあり、勉強になりました そういっ…

放送大学 日本語アカデミックライティング 2

本日はバスの中で、放送大学のアカデミックライティングの授業を視聴しました 前半は日本語リテラシーと被る部分がありわかりやすく、概ね理解することができました 後半の「事実と意見」については急に学問的になり理解が及ばなかったので、復習をします ブ…

なお、Webも学び直します! 放送大学 Webのしくみと応用 1

本日はテレワークなので自宅で放送大学のWebのしくみと応用の授業を視聴しました Webの知識を体系的に整理するために学び直すいい機会なのでこの科目を選択しました 内容は、イントロダクションとしてWeb全般の話しから今後の授業についてでした。 第一回を…

放送大学の2学期開始します! 日本語アカデミックライティング 1

本日から放送大学の2学期を開始します!まずは、日本語アカデミックライティングからです最初の授業は日本語リテラシーの復習のような内容でとてもわかりやすかったです

もちろん、算数も学び直します! 算数が6時間でわかる本

英語、国語と来たので、もちろん算数も学び直します 算数は得意でしたので自信がありますが、実際どの程度わかるのでしょうか? まずはチェックのため、一通りやってみます 概ねクリアできれば、中学の数学からになります